英語力の習得に定評のある、NHKラジオ講座ですが、ラジオ以外にも、様々な方法で聞くことができるのをご存知ですか?
タブレット1台あれば、音声もテキストも利用できる、意外と知られていない活用法をご紹介します。
講座はラジオ以外でも聞ける!
ネット配信無料 毎週放送とともにコツコツ頑張る人に!
放送スケジュールに沿った番組視聴で学習を習慣化!

無料で聞くならネット配信!
インターネットに繋がるなら、ラジオの電波が弱い場所でも聞ける、ネット配信が便利です。
-
前週一週間分が視聴できます。
-
ラジオ番組を、ネットで同時に聴くことができるサービスです。
ダウンロード型有料 自分のペースでいつでも学習したい人に!
番組のポイントを再構成した音声を使って学習を効率化!

有料音声の購入は、音声ダウンロードチケットがお得!
-
1か月分の音声をネットでダウンロード。「語学プレーヤー」なら、更に簡単に利用できます。語学CDよりお得!
-
NHK出版公式の音声再生アプリです。
Brain+なら、こんなNHKテキストの使い方も!

ここがポイント
Brain+なら「音声を聞きながら、テキストをめくる」が2画面で簡単にできます。

講座の先生が、重要と指摘した部分は、直接テキストにマーキング。

分からない単語は、こっそり?辞書引き!
まずは講座選びから!
レベル | 説明 | 対応講座 | 参考※ |
---|---|---|---|
B2 | 社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる |
英検準1級 GTEC 1349 ~ 1190 |
|
B1 | 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる |
英検2級 GTEC 1189 〜 960 |
|
A2 | 日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる |
英検準2級 GTEC 959 ~ 690 |
|
A1 | 日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる |
英検3級 GTEC 689 ~ 270 |
|
A0 | ごく簡単な表現を聞きとれて、基本的な語句で自分の名前や気持ちを伝えられる |
※各試験団体のデータによるCEFRとの対照目安です。
講座の内容なども加味して、自分に合った講座を選んでください。
マイメニュー
Brain+について
Brain+関連サービスについて
BLPガイド