
統合型学習アプリケーション「Brain+(ブレーンプラス)」
シャープは、辞書や参考書などを搭載したタブレット向けの統合型学習アプリケーション「Brain+」を開発、提供しています。
Brain+で利用できる、中学、高校生向けの辞書を収録したコンテンツパックを教育機関様向けに販売しているほか、大学生、社会人向けのコンテンツパックなどもご用意しています。

お知らせ
(2020/9/30更新)
■iPadアプリ 学習アプリBrain+ バージョン 4.0.1以前 をお使いのお客様へ
iPadソフトウェアバージョン「iPadOS 14」でBrain+を利用すると、下記の現象が発生することを確認しております。
<現象>
Brain+を起動中に他のアプリケーション上でテキストコピーを行うと、「"Brain+"にXXXXからペースト」というメッセージが繰り返し表示されます。(「XXXX」は他のアプリケーション名)
本現象が発生しないように改善したBrain+ バージョン 4.0.2 を本日App Storeにて公開いたしました。「iPadOS 14」でBrain+を利用される際は、バージョン 4.0.2 をお使いいただきますようお願いいたします。
・最新版Brain+のダウンロード/インストールはこちらです。
・お使いのBrain+のバージョンは、起動したBrain+の「設定」画面に表示されています。
・Brain+ バージョン4.0.2では、テキストコピーを行った際に1回メッセージが表示されます。
(2020/2/27更新)
3月中旬より2020年度版の提供を開始いたします。
(プレスリリースは こちら )
2020年度版では、課題発見や問題解決に必要な能力養成を目的に現場での導入が進む「探究学習」に活用いただけるよう、以下の最新版のコンテンツの搭載および追加を行っています。
○国語辞典 大辞林第四版のデジタル版「大辞林 4.0」
○英英辞典「Oxford Advanced Learner's Dictionary (10th)」
○百科事典「ブリタニカ国際大百科事典 小項目版」(オプション)
Brain+の活用が広がる「Brain+クラウドサービス」も引き続きご利用ください。
①「追加コンテンツサービス」(ブレーンライブラリ―プラス):学習に役立つ書籍を購入して追加できます
②「ネット書庫サービス」:書籍データをサーバー側に保管できます
③「単語学習サービス」(あめたん): Brain+の単語帳をもとに、スマホなどのブラウザで単語の学習ができます
本サービスは、アプリケーションの本棚画面の左上にある[ログイン]ボタンから、COCORO ID を登録することにより利用できるようになります。
COCORO IDは、シャープ製品をお持ちの方の会員向けサイトCOCORO MEMBERSのIDのことで、Brain+をご利用頂いている方であれば、どなたでも無料で登録できます。ぜひIDを登録して、Brain+の新しいサービスをご利用ください。
各サービスの詳しい説明は、下記の特長説明をご覧ください。
お問い合わせ
本商品に関するお問い合わせは、以下の「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
※Brain+ 用コンテンツは個人のお客様向けには販売しておりません。あらかじめご了承ください。
アプリケーションは無償でダウンロードいただけますが、辞書や参考書等のコンテンツのご使用には、別売の電子コンテンツライセンスをご購入いただく必要があります。
統合型学習アプリケーション「Brain+」の特長

Brain+の特長
特長①:わからない単語は「調べて」「聞いて」学習する

たくさんの辞書から調べる
複数の辞書の見出し語を一度に検索することで色々な意味・例文を見ながら学習することができます。
コピーするだけで簡単検索
他のアプリとの同時表示で、教材やWebなどを見ながら単語を検索し理解を深めることができます。
選んで聞いてリスニング学習
選択した英文を合成音声により5段階の速さで読み上げることができます。特長②:重要な単語は「登録して」「一問一答で」覚える

覚えたい単語を整理
単語帳に登録した単語は色を設定しグループ分けができます。

特長③:教材を「追加して」「活用して」知識を広げる

収録コンテンツ以外の教材も取込み
作成した教材をBrain+に取り込むことで、Brain+上でコンテンツを閲覧することができます※別途ご提供する無償版の変換ツールで変換する必要があります。詳細は販売代理店にお問い合わせください。

専用ストアで追加コンテンツを購入
英単語帳から多読教材まで、学習に役立つコンテンツをラインナップ
英語力の習得定評のあるNHKテキストが便利に学べます

分からない単語は辞書連携
単語を選択してその場で検索。他の用例も確認できて学習の幅が広がります特長④:「気づいて」「考えて」学びを深める

関連する内容を深堀り
全文検索で見出し語にない言葉を調べたり、単語から関連性のある内容を見つけることができます。
ブリタニカ国際大百科事典小項目版(オプション)が使える
※学校一括採用校限定商品※導入人数に応じた条件がございます。詳細は販売代理店にお問い合わせください。
歴史ある百科事典がBrain+に!
身近な事柄から学術分野まで、情報の信頼性が最大の特徴の百科事典。Brain+の機能をそのまま活用でき、「画像から探す」では、タブレットの大画面を活かして図鑑のように写真やイラストを眺めながら、新しい言葉に出会えます。

Brain+クラウドサービス について
お使いのタブレットやPCをインターネットに接続できる環境があれば、Brain+の利用者に役立つ「Brain+クラウドサービス」をご利用できます。
現在、①追加コンテンツサービス、②ネット書庫サービス、③単語学習サービスを提供中です。サービスの利用は、Brain+用のコンテンツパックをご購入頂いているほかに、専用のID(COCORO ID)が必要です。IDの登録は無料で誰でもできますので、Brain+のご利用者の方は、ぜひIDを取得して、各サービスをご活用ください。
①:追加コンテンツサービス
Brain+で学習、利用できる本(コンテンツ)を、専用書店(ブレーンライブラリープラス)で購入することができます。
購入したコンテンツは、Brain+の本棚に並び、Brain+の機能がそのままご利用頂けます。
例:分からない単語を選択して辞書引き、マーカーを引く、全文検索する
無料の本もありますので、ぜひ一度お試しください。
⇒ブレーンライブラリープラス はこちらから。
②:ネット書庫サービス
コンテンツパックに含まれている辞書や参考書、追加コンテンツサービスで追加した本を、ネット上の仮想書庫に格納できます。
格納することで、タブレットやPCにダウンロードした辞書や本は、削除することが出来ますので、空き容量が気になる方は、お試しください。
もちろん、削除した本は、必要な時にいつでも再ダウンロードして、再度使うことができます。
③:単語学習サービス「あめたん」
Brain+で調べた、覚えたい単語を、スマホで学習できるサポートツールです。
Webブラウザで利用できるので、追加のアプリのインストールは不要かつ、無料でご利用いただけます。
単語帳に登録した単語を元に、1問1答形式の単語カードを作成。通学や通勤の合間に、効率よく学習できます。また、作成したカードのセットは公開し、他の人と共有することもできます。
可愛い応援キャラ「ひよたん」が相棒となる「あめたん」をぜひ一度お試しください。
⇒あめたん サービス詳細はこちらから。
⇒あめたん ログインはこちらから。
おすすめ
目的の本を探す
リンク
ヘルプ